通勤途中に時間が合えば、バスターミナルまで差し入れを持って来る、友人。 運転士じゃなくて、管理職。 たまには私が差し入れしましょう。 なんばん往来のデコレーションしたやつ。 これを持って行きました。 出来立てを購入出来るのは博多駅と飯塚市だけ。(だったはず) 焼いてます。 店内はオランダ風。 これ... 続きをみる
2024年6月のブログ記事
-
-
桃のパフェ。 見目麗しい。 お皿に入ってるのも珍しい。 しかし、これは夫のパフェ。 私は桃はあまり好きじゃない。 私はメロンパフェ。 メロン大好き。 運ばれて来た時「わぁ〜すごい♪」と声が出ました。 だがしかし、プリンとソフトクリーム食べたら… 半分のメロンが残りました。 私、何食べてるんだろう?... 続きをみる
-
昨年10月「一人暮らしをする、自立したい」と言って車で15分くらいの所にアパートを借りて出て行った息子。 炊飯器は息子が持って行ったので、 ちょっと憧れていた「かまどさん」を買いました。 まあまあ美味しく炊けます。 夫と二人だし、毎日ご飯を食べるわけじゃないから2合炊き。 一人暮らしを始めたばかり... 続きをみる
-
最近お気に入りの沖縄料理。 今回3回目。 お昼休みが同じ時間の同僚とランチに行きました。 チリチキンオーバーライス。 カリッと揚げた?焼いた?チキンにチリソースで味付け。 今日も美味しいです。 今度の休みに作ってみよう。 同僚は沖縄ちゃんぽん定食。 ちゃんぽんって言うから麺なのかと思ってたけど、沖... 続きをみる
-
先日、旧伊藤伝右衛門邸の写真を投稿したので、麻生邸の写真も。 行ったのは昨年11月です。 麻生太郎氏が子供の頃に住んでいた、 飯塚市の麻生邸。 一般公開されているのは別邸の「麻生大浦荘」 現在は麻生グループの迎賓館になっております。 私は10年ぶり、2回目。 曇りでした。 どんより薄暗い写真。 細... 続きをみる
-
我が家のツバメちゃんたち。 カメラに反応。 カメラ目線。 小さい時は親が糞を口でつまんで捨てていた。 17日(月)の朝、雛が巣立ちました。 あれから一週間。 23日(日)雛は毎日、夕方になると巣に戻って来ます。 狭い。 会社の巣を10年観察しました。 巣立った雛は帰って来ても1日だけで、こんなに長... 続きをみる
-
飯塚市の「伊藤伝右衛門邸」に行きました。 友人のリクエスト。 私は3回目。 伊藤伝右衛門って誰?と思う方、 柳原白蓮はご存知でしょうか。 NHKの「花子とアン」ってドラマで仲間由紀恵さんが演じたんでしたっけ? 伝右衛門さんは炭鉱王、白蓮さんは大正天皇の従兄弟。 地位が欲しい成金と金が欲しい華族の結... 続きをみる
-
-
会社の横にオープンした美容室。 仕事終わりに歩いて行ける。 予約して、行ってみたら… 短くしたいと言ったら、 「その髪質では無理ですねー ショートは柔らかい髪の人だから様になるんですよー」 「こんなに親身になってカウンセリングしてるのに、理解してませんよね? 僕みたいにカウンセリングしてくれる美容... 続きをみる
-
よく、差し入れを頂きます。 嬉しいです。 蒸氣屋の焼きドーナツとかすたどん。 梅ヶ枝餅。 スタバとコーヒー。 コンビニのオヤツ。 明太ラスク。 めんべい。 博多通りもん。 巌流焼。 成金まんじゅう。 ぺこちゃん。 いつも、運転席でもしゃもしゃ美味しく頂いております。 でも、でも、私、どんどん成長し... 続きをみる
-
-
インスタグラムで知り合った仲間と飲み会でした。 たくさんいるけど、今日は12人で。 お酒は飲めないので、横の人から借りて撮影。 このインスタグラムの会は、鉄道マニアの人達の集まり。 私は鉄道マニアではないけど、メンバーの1人が幼馴染なのと、 彼らが応援する鉄道会社で夫が鉄道運転士をしていることで、... 続きをみる
-
私、田舎でバスの運転士をしております。 運行中は涼しいバス車内です。 しかし、バスターミナルや折り返し場で待機中の車内はサウナ。 今日は1時間半の待機時間。 もう暑くて暑くて。 昨年買った、ミニ扇風機。 充電出来ない時がある… 安物だからかな。 赤くて可愛くて気に入ってたのにな。 新しく、同僚の分... 続きをみる
-
暑さに負けそう。 弁当を作る気力も、食べる気力もありません。 いや、食べる気力はあります。 おにぎらず3個、弁当箱に。 小さな海苔しかなかった。 雑です。 いつもこんな感じです。 無理やり形にして、おにぎらず完成。 スパムと玉子とレタスがわが家のスタンダード。 私は雑で盛り付けもセンスがないけど、... 続きをみる
-
友人とランチ。 月1でランチに行くようになって2年。 初ランチに行った、パスタ屋に行きました。 私は期間限定の冷製明太子パスタ。 細麺で少し硬めスルリとした 食感。 これ、家で作れないだろうか。 茹でた後、氷水で冷やすといいのかな? 冷製パスタって作った事がないけど、作ってみよう。 友人は明太子ク... 続きをみる
-
紫陽花、綺麗だった〜で思い出した、 チューリップの写真。 3月末に撮って、忙しくて忘れていた。 ハウステンボスのチューリップです。 綺麗でした~ まるっとしていて、食べたら美味しそう。 ミッフィーフェア?みたいのをやっていて、大興奮の夫は1人ではしゃいでいた。 オランダみたい。 行ったことないけど... 続きをみる
-
紫陽花を見て来ました。 綺麗でした〜 色とりどりの紫陽花。 私は白い紫陽花が好き。 可愛いおたふく紫陽花。 上、一眼レフ。 下、スマホで撮影。 スマホでも綺麗に撮れますね。 紫陽花らしくない、スミダノハナビ。 ガクアジサイも綺麗。 小さなカマキリ発見。 小さいくせに攻撃的。 憎きカメムシもいた。 ... 続きをみる
-
チョコレート大好き。 インスタで知って、気になっていたお店。 飯塚市の八木山峠の頂上にあります。 ワクワクしますね! だがしかし、何とも強気な価格設定。 小さな板チョコ790円って… 色々買って帰ろう〜とはなりません。 蛇口から流れるチョコレート。 アイスとチョコレートソースを店内で食べます。 ア... 続きをみる
-
2017年の九州北部豪雨の被害で、鉄道では復旧出来なかったJR日田彦山線。 一部をバス専用道路にすることで、添田〜日田駅までを運行することになりました。 “BRTひこぼしLINE”昨年8月に運行開始。 小さいカラフルなバスが可愛らしい。 JRと日田バスの運行。 かつては美しい鉄道写真が撮れた、筑前... 続きをみる
-
約2年近く前に、腕を上げた時に痛っ、となって、いよいよ五十肩なのかと思っていたら、割りとあっさり症状が治まりました。 あれは五十肩ではなかったのかもしれない。 今回は両腕とも上には上がるけど、どんより重い。 背中が痒くても手が届かなくなった。 なにより上腕二頭筋がキリキリ痛い。 今度こそ、五十肩で... 続きをみる
-
-
-
同僚とランチに行きました。 知人の働いているインド料理店。 友人以外は全員インド人。 いつもナンとカレーばかりなので、 たまにはネパール料理を食べてみよう。 数多いインド料理の中で、ネパールメニューはこれ一つだけ。 メニューの写真を見ても、美味しそうに見えなくて、ずっと敬遠していた。 でも食べてみ... 続きをみる
-
先日食べた沖縄料理“アボタコ”が美味しかったので、作ってみました。 雑な盛り付け。 “アボカドタコライス” トマトと粉チーズを忘れた。 私は盛り付けのセンスがないんです。 レタスの下の挽き肉は、好みの味付けに出来るから、お店より美味しかった。 だだ見た目が汚い。 普段、私の料理に味が濃い、田舎の味... 続きをみる
-
昨日まで夜勤で日付が変わってからの帰宅だったので、今日の休みは、ゆったりしながらの家事。 数年間放置のストール、買ってから一度も使ったことないものもあるし、もう捨ててしまおうかな…と思ったけど、やっぱり色が綺麗だし、今年は白いTシャツがメインになりそうだから、アクセントに使ってみようかな、と洗濯し... 続きをみる
-