20数年ぶりに自動車学校へ。
バイクの免許を取るために、
自動車学校に通うことにしました。
平成10年に大型二種免許を取得するとき以来の自動車学校。
23年ぶりかな。
4月、家から少し遠いけど、
土日祝日、夜間教習のある、
『おんが自動車学校』に入校。
二輪は補習料が無料なのもいいところ。
予約はアプリだった。
受付は静脈認証。
進んでるな、と感心しました。
バイクの事は全く知らない私に、
担当の先生は、厳しかった。
悪態、に近い言葉を投げつけて来る。
こんな若造に何でここまで言われなきゃいけないの!
と帰りの車で涙が出たことも。
そして、思っていたより、
バイクが重い…
何度立ち転けしたかな。
バイクを起こすのに、一苦労。
筋肉痛に、ぎっくり腰に、手首を痛めて…
年を取った、と実感しました。
でも、なんやかんやで、
先生とは仲良くなりました。
若造なんて言ったけど、5歳年下。
若く見えるね。
私のことは、すぐに忘れるでしょう。
先生1人で50人くらい受け持っていて、やりくり大変そうでした。
事務のお嬢さん。
明るくて、可愛くて、癒されました。
息子のお嫁さんに来てくれないかな。
免許取得後、お礼の差し入れ持って、記念撮影。
私の人生で、自動車学校はこれで最後になるでしょう。
たった1ヶ月と少しの短い時間。
忘れられない、思い出になりました。
楽しかった。
ありがとう。