風呂でコケた。
風呂のタイルで滑ってコケました。
痛ーーーー(泣)
膝から血が…
昨年4月にも…
(Instagramのストーリー)
風呂の掃除をしようと洗剤を撒いたら、滑ってコケて、浴槽に落ちました。
ひっくり返った亀みたいにバタバタして、浴槽から這い上がって、痛い〜〜〜と言いながら風呂掃除をしました。
立っていられなくなったので、病院へ行って2日仕事を休んで、3日目に杖をついて仕事へ。
今回は、打ち身と膝から血が出た程度ですんでよかった。
出産したときに、骨密度を測ったら、かなり骨が丈夫とのことでした。
まだ一度も骨折したことないんですが、
この先、骨はもろくなるでしょうから、コケないようにしないと。
多分若い頃だったら、ちょっと滑っても持ちこたえていたような気がする。
10年くらい前に、当時50才のバスガイドさんが車止めにつまずいて肩からドーンとコケた話をしていました。
「手が出なかった、肩が痛くて痛くて、制服のスカーフが結べなくて、運転士に結んでもらったよ。」
笑い話にしてたけど、いざその年になると笑い事じゃないような…
先日、同じ年の友人が急いで車に乗り込もうとして、乗ったつもりがまだ乗れていなくて頭のてっぺんを強打しました。
首がグキッといったそうです。
身体と脳の誤差?みたいなものですかね。
こうやって思ったように身体が動かなくなるんだろうね、年だね、と言っておりました。
50才前後から、衰えが目に見えてくるんだろうか。