蒸気屋の差入れと、今日の仕事と
先週の日曜日、幻のアジフライ定食を一緒に食べた、大分県のバス会社に出向中の管理職の友人が、福岡の自宅に帰って来ていて、
バスターミナルに差し入れを持ってやって来ました。
「今買ったドーナツ、食べて」
蒸気屋だ!
蒸気屋と言えば“かるかん”ですね。
私は“かすたどん”が好きです。
ドーナツは初めて見た。
2つ入ってる。
1人で食べます。
友人は「デパート巡りしてくるね」
と言って去って行きました。
先週会ったばかりなので、つもる話はなかったけど、(休憩も15分しかなかったし)
今日も私がマシンガンのように喋りました。
わざわざ来てくれてありがとう。
折り返し場や、営業所に訪ねて来てくれる友人や知人、嬉しい限りです。
さて、今日の仕事は21番という名前。
仕事にはすべて番号があります。
「今日は25番よ、キツイよねぇ〜」なんて会話をしている。
5週間で一周する仕組み。
前回の21番の退勤後、深夜0時に帰宅。
息子の寝顔を見ようと思ったら、起きていた。
「熱が39℃あるから、こっちに来ないで」
コロナでした。
あれから5週間。
私は9月1日に感染したので、ちょうど1ヶ月。
もう息苦しさもなく、普通の生活です。
最近はマスクなしの乗客がたまにいますが…
まだマスクはしていた方がいいかもね。
強制はしないけど。
今日の退勤後、深夜0時に帰宅したら、
息子は起きているか、寝ているか。
21歳息子の寝顔を見よう、って…(笑)
我が家では普通です。